もうすぐ春ですが、
まだまださむいですよね。

ニット帽の出番もまだある方もおおいはず。

そういえば自分はニット帽がにあうのだろうかとおもったことありますか?

ニット帽はちゃんとかぶれば、だれでもかっこよくきこなすことができますよ。

その方法と言うのは

ふかくかぶりすぎない。
あさくかぶりすぎない。
みみはださない。

ちょうどいい被り方のこと。

このかぶり方をすれば今日からあなたもりっぱなニット帽使いに。


ではどういう被り方なのかというと、

目をちゅうしんにして帽子の高さとあごのいちの距離を同じにするということです。

これだけでOK

眉毛は隠さないほうが明るい印象です。
隠すとこわもてです。

鏡でチェックしてくださいね。

では。

そろそろ春か

2013年2月7日 趣味
そろそろ春なのかな。
まだ雪がたまに降るけど
梅にはしっかりとつぼみがついていて、
春の生命力を感じ始めています。

この次期に気をつけたいのが、
温かい人寒い日が交互にくるので体調管理が大変だと言うこと。

意識して気をつけましょうね。

最近は仕事も結構暇で、
自由に使える時間もだいぶ増えています。

いいことなのか悪いことなのかはさておいといて。

ということで、久々に平日にショッピングにいこうとおもいます。
今日は、お仕事お休みですウヒヒ!!

とりあえず、春ものの複がほしいんだな。
ウヒヒ

二千十三年

2013年1月3日 趣味
二千十三年になりましたね。
みなさま今年もよろしくお願いしますね。

今年も一年いろいろとがんばりたいんですけど
なんといってもやっぱりカジノにいかないと。

今年はどこにいこーかなーと考えているのですが
どこがおすすめでしょうかね。

そろそろヨーロッパのカジノとかにもいってみたいですな。
でもヨーロッパは遠いから、なかなか気軽にいけないんですよねー。
まあ、なんにせよ、今年もどこかに行くと思います。

そういえば、おみくじいきましたか?
私は今年は吉でした。
まずまずですかね。
今年36歳の年男の友人がいるんですが
年男なのにおみくじで凶をひいていました。

どんまいどんまい。

なんにせよ、
いい年になるといいですね。

クリスマスツリー

2012年12月10日 趣味
子供の頃からクリスマスツリーを飾る作業がスキで
大人になった今も毎年やっています。

なんかキラキラしてて綺麗じゃないですかー。
それに子供の頃の夢ばかり見ていたそんな瞬間を思い出せますし。

なんかやっぱりいいもんですよ。
クリスマスツリーを作るのって。

といってもすごいこだわりがあるわけじゃないんですけどね。
とりあえず飾るアイテムと
カラフル電球をつけるだけなんですけどね。

あー、しかしなんですなー。
子供の時代を思い出すと、いつもあのキラキラした時代に帰りたくなるものですなー。

そろそろ冬か

2012年11月10日 趣味
そろそろ冬本番に突入する感じですね。
寒いわけです。

そろそろ秋かという記事をかいて
もう2ヶ月たつんですか。

時間の流れははやいものです。
だからこそ時間を大切に、有意義につかいたいものですね。

ことしも残すところ一ヶ月とちょっと。
はぁ・・・。
この次期は忙しくて忙しくて。

疲れることが多いけど、
年末なんでしかたないですね。

みなさんもお忙しいと思うけどファイトです!!

でわーー

そろそろ秋か

2012年9月17日 趣味
もう秋になりましたね。
秋といったら読書。

ということで、本屋さんに足を運んでまいりました。
本を読むっていってもだいたい、小説が多いのですが
最近とくには待っているジャンルが、ファンタジー小説ですかね。
学生の頃かなりはまったジャンルなのですが、最近また私の冒険心に火がついたのか、なぜか読みたくてたまらない症候群になってしまいました。
みなさんはどんな小説にるのかな。
なんか面白いほんがあったらしょうかいしてくださいね。

それにしても
一年を通してじっくり本を読む季節ってだいたい、秋か冬なんですよねー。
夏はむしむしして、集中して読めないきが。

でもまだ少し暑さがのこってますけどね。
はやく涼しくならないかなーっと。




いろいろなカジノにいって気づいたのが
マナーの悪いお客やマナーの悪いディーラーがいる
カジノには行かないほうがいいということです。

お客はまあしょうがないとしても、
ディーラーでマナーが悪い人はどうしようもないです。

とくにそういうのが多いのが韓国や中国のアジアのカジノですね。

カジノゲームをプレイしていて勝つと、普通はディーラーにチップを渡すんですが、そのチップを強引に取ったり、求めてきたりするディーラーさんがいるんですが、そういうときは、おこったアクションをして、すぐにゲームをやめます。

気持ちよく遊びたいだけなのに、
こういう行為されると本当にむかついてきますよ。

なのでみなさん、マナーの悪いカジノにはいかないことをオススメします。
やっぱりカジノは楽しめないとね!

最近カクテルを作るのにはまっています。
マイシェーカーや専用グラスも購入して、かなり本格的に(笑
なんかこういう、ちょっとしたものに凝るのが好きなんです。


基本的にはジンを用いて作ってますね。

オレンジジュース、グレープジュース、アップルジュース
やグレープフルーツなどのかんきつ類
それと蜂蜜などの糖類
炭酸系。

などをあわせる無難だけどおいしいのをつくっています。

さいしょはぎこちなかったシェーカーの振り方も
いまではいっちょまえに振りまくってます。

出来上がっておいしくて美しいのができたときは結構楽しいんですよ。

みなさんも、もしよかったら一度マイカクテルつくってみたはいかがでしょうか。

あ、ちなみにカクテルに関して結構詳しいサイトさんがあったのでご紹介。
http://homepage2.nifty.com/kuma-bar/index.htm
興味があるかたはみてみてくだっさいね。

もしラスベガスのカジノにいってみたいというなら、ここはチェックしておくべきというところをご紹介。

私がオススメするのはルクソール(ラクソー)というカジノ・ホテル。

ピラミッドやスフィンクスの形があまりにもアラビアンの雰囲気だ。
個人的にはかなり好きなのだが、問題はシャワーしかないため、日本人にはうけが悪いことだ。なぜ風呂もつけてくれないのだ。

まあしかし個性的で楽しいホテル・カジノなので
気になる方は検索して確認してみてくれ。

ラスベガスには色々と個性的で楽しいホテル・カジノがあるから、見ているだけでも楽しい。今後も色々なカジノを紹介して行こうと思います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/376555/

シンガポールのカジノって、いまアジアで大注目のカジノですよね。

アジアで有名なのはマカオなのですが、マカオとはまたちがい、南国気分で観光も楽しめるので、日本でも大人気のカジノなのです。

そのうちマカオと並んでアジアの代表的なカジノになるのではないでしょうか。

私も一度は行ってみようと思っているカジノスポットです。

エキサイティングで優雅なカジノ旅に行ってみたいかたは注目ですよ。シンガポール!!
http://www.famitsu.com/news/201105/26044163.html

ドラクエが25周年を迎えたそうで。

その記念サイトができたようですね。


ちなみに自分が一番好きなドラクエは5かな。

ストーリーも好きだし。

なんせカジノがあるじゃないですか。

メタルキングのけんを手に入れるまで。

オラクルベリーで遊んでいましたよw

結局グリーンガムのむちは諦めましたw

でもラスボスが弱すぎですよね5は。


あとは3が好きかな。


カイジって漫画ご存知でしょうか?
ギャンブル好きでもでなくても、楽しめる素晴らしい漫画です。

そのアニメがでるようですね。
確か以前にもアニメ化されて人気を博していましたね。


http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/05/006/

震災によって表現を変えるということらしいのですが、いちファンとしては、原作の表現のままでやってほしいものです。ゆるい表現ではカイジにならないと思う。

それにしても福本さんの作品はまじでおもしろいですよね。

アカギとかも最高に面白いし。
ギャンブラーとしてはたまらないですよ。こういうのはね。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索